第6回日本リビングウィル研究会
6月24日暑い日でした。
東大まで出かけてきました。
初めてのところなので一応下調べをして早めに出て行ったんですが、まずは腹ごしらえと目指していた店が遠すぎて調べていた候補の一つの店があったので、さっそく入りました。

どこまでも続く東大の真向かいにある喫茶店です。
しかし東大広いねぇΣ(・Д・´)

ここではカレーを注文。
とにかく駅から散々歩いて頭からも汗がしたたり落ちているのに、カレー?!( ´艸`)
ますます暑くて火を噴きそうでした( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
早めに出てよかったぁ~
案外時間食ってしまいました。
来た道を引き返して、

かの有名な赤門
そして今回の会場となる伊藤謝恩ホール


地下を降りてやっと会場へ。

去年までは六本木の政策研究大学院大学でしたけど、今年から東大になりました。
去年は初めて抽選で漏れて(近藤正臣さんがゲストだったからかなぁ)
2年ぶりの参加になります。
今回のことはHPにアップしようとしたんですが、niftyからfc2に変えたら容量が小さくて写真がアップできず(´;ω;`)ウゥゥ
tok2が無制限なので、一度解約したけどもう一回登録したら文字化けで手続きできず( ノД`)シクシク…
とりあえず機会を見て改めて登録出来たらHPまた作り直そうと思ってます。
おおまかに今回のテーマはLW個別性への展開ー最期まで自分の意志で生きるー
高齢化社会になり一人暮らしの高齢者がどう最期を迎えるか・・・
私の母も89歳、一応私も一緒にいますが、自分も健康ではない身。
先日も転んだ母を起こすのは無理でした。
いずれくる時をどう迎えたらいいか、他人ごとではない課題でした。
今回は内科クリニック理事長がコーディネーターを務め、現役の看護師さん、女医さん、弁護士さん(女性)、米国在住医師(女性)が一つの例題を挙げてそれについてそれぞれの立場でお話ししてくれました。
その後
オランダ在住の研究者(女性)、内科医院院長が加わりそれぞれの立場からお話があって、最後は質問を受けるという形でした。
皆さんのお話がとても興味深く、明日は我が身でもあり、また米国やオランダ、サウスオーストラリア、ドイツなどの事例をパネルに説明してくれて、とても参考になりました。
日本はまだまだ遅れているなと思いました。
質問者さんが「某作家さんがスイスは70万で自殺幇助をしてくれると言ってましたがという質問にオランダの研究者さんが、国によって国民でなければできない、70万じゃなくて100万であるとか、オランダは無理ですが、穴場はベルギーですよってお話になって大爆笑でした。
オランダはあらゆる面で無料なものが多くてかつて日本でもあった医者の往診とか無料ですって、「でも、所得税は〇〇%消費税は〇〇%ですよ」・・〇の数値忘れましたが、かなり高いです。
私は会員ですから常にカードは持ち歩いています。
母は一応手書きで延命措置は必要ない、苦痛の軽減・除去だけはしてほしいと。
一筆あればいいと言ってましたけど、ボケてしまう前に自分の最期の意思決定はしておいたほうがいいですね。
こういうものがあっても、遠方からの親戚なんかが突然現れてあぁだこうだと口をはさみ結局本人の意思に逆らって苦痛を味わう最期になってしまったケースもたくさんあるようです。
そう遠くない話なので切実な思いで聞いてきました。
あの日からまだ筋肉痛は治まらず・・・・・年だぁ~(´・ω・`)ションボリ
東大まで出かけてきました。
初めてのところなので一応下調べをして早めに出て行ったんですが、まずは腹ごしらえと目指していた店が遠すぎて調べていた候補の一つの店があったので、さっそく入りました。

どこまでも続く東大の真向かいにある喫茶店です。
しかし東大広いねぇΣ(・Д・´)

ここではカレーを注文。
とにかく駅から散々歩いて頭からも汗がしたたり落ちているのに、カレー?!( ´艸`)
ますます暑くて火を噴きそうでした( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
早めに出てよかったぁ~
案外時間食ってしまいました。
来た道を引き返して、

かの有名な赤門
そして今回の会場となる伊藤謝恩ホール


地下を降りてやっと会場へ。

去年までは六本木の政策研究大学院大学でしたけど、今年から東大になりました。
去年は初めて抽選で漏れて(近藤正臣さんがゲストだったからかなぁ)
2年ぶりの参加になります。
今回のことはHPにアップしようとしたんですが、niftyからfc2に変えたら容量が小さくて写真がアップできず(´;ω;`)ウゥゥ
tok2が無制限なので、一度解約したけどもう一回登録したら文字化けで手続きできず( ノД`)シクシク…
とりあえず機会を見て改めて登録出来たらHPまた作り直そうと思ってます。
おおまかに今回のテーマはLW個別性への展開ー最期まで自分の意志で生きるー
高齢化社会になり一人暮らしの高齢者がどう最期を迎えるか・・・
私の母も89歳、一応私も一緒にいますが、自分も健康ではない身。
先日も転んだ母を起こすのは無理でした。
いずれくる時をどう迎えたらいいか、他人ごとではない課題でした。
今回は内科クリニック理事長がコーディネーターを務め、現役の看護師さん、女医さん、弁護士さん(女性)、米国在住医師(女性)が一つの例題を挙げてそれについてそれぞれの立場でお話ししてくれました。
その後
オランダ在住の研究者(女性)、内科医院院長が加わりそれぞれの立場からお話があって、最後は質問を受けるという形でした。
皆さんのお話がとても興味深く、明日は我が身でもあり、また米国やオランダ、サウスオーストラリア、ドイツなどの事例をパネルに説明してくれて、とても参考になりました。
日本はまだまだ遅れているなと思いました。
質問者さんが「某作家さんがスイスは70万で自殺幇助をしてくれると言ってましたがという質問にオランダの研究者さんが、国によって国民でなければできない、70万じゃなくて100万であるとか、オランダは無理ですが、穴場はベルギーですよってお話になって大爆笑でした。
オランダはあらゆる面で無料なものが多くてかつて日本でもあった医者の往診とか無料ですって、「でも、所得税は〇〇%消費税は〇〇%ですよ」・・〇の数値忘れましたが、かなり高いです。
私は会員ですから常にカードは持ち歩いています。
母は一応手書きで延命措置は必要ない、苦痛の軽減・除去だけはしてほしいと。
一筆あればいいと言ってましたけど、ボケてしまう前に自分の最期の意思決定はしておいたほうがいいですね。
こういうものがあっても、遠方からの親戚なんかが突然現れてあぁだこうだと口をはさみ結局本人の意思に逆らって苦痛を味わう最期になってしまったケースもたくさんあるようです。
そう遠くない話なので切実な思いで聞いてきました。
あの日からまだ筋肉痛は治まらず・・・・・年だぁ~(´・ω・`)ションボリ
散歩がてら
今日は3時過ぎ近くの公園まで母と歩きました。
マンションの紫陽花や道路向こうのお宅の紫陽花がきれいでした。



ちょうど公園とマンションの間に新築住宅が建設中で、公園のベンチで一休みしながら見てました。
今日は風が強くて私でさえも飛ばされそう・・・スミマセン、ウソです(笑)
そしてマンションと住宅地の間を抜けてスーパーへ買い物に。
買い物している間母はスーパーのベンチで休んでました。
ちょうど男子高生がお弁当を食べていたけど、3人が立って母を座らせてくれたそうです。
一人の高校生が、自分は祖父母がすでにいないので、戦争中の話を聞いたことがないと、母は少し話してあげたようです。
高校生が母に年を聞いたので「みんなの6倍くらい生きてる」って言ったら
「そんなに見えません、若く見えます」って言ったって、まんざらでもなさそうに(笑)
「お母さん。嘘つきは泥棒の始まりって教えてあげた?」(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
マンションの紫陽花や道路向こうのお宅の紫陽花がきれいでした。



ちょうど公園とマンションの間に新築住宅が建設中で、公園のベンチで一休みしながら見てました。
今日は風が強くて私でさえも飛ばされそう・・・スミマセン、ウソです(笑)
そしてマンションと住宅地の間を抜けてスーパーへ買い物に。
買い物している間母はスーパーのベンチで休んでました。
ちょうど男子高生がお弁当を食べていたけど、3人が立って母を座らせてくれたそうです。
一人の高校生が、自分は祖父母がすでにいないので、戦争中の話を聞いたことがないと、母は少し話してあげたようです。
高校生が母に年を聞いたので「みんなの6倍くらい生きてる」って言ったら
「そんなに見えません、若く見えます」って言ったって、まんざらでもなさそうに(笑)
「お母さん。嘘つきは泥棒の始まりって教えてあげた?」(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
シャワー

今日は母のギブスをした腕をゴミ袋の大きいのですっぱり包んでガムテープでぐるぐる巻いて、シャワー浴びるのを手伝いました。
一緒に温泉入ったりしていても、こうして改めてお風呂の介添えすると、なんだかなぁ・・・複雑な思いでした。
久しぶりにシャンプーもして、スッキリしたようです。
なかなか痛みが取れないので、いちいち動くたびに痛いようで「イテテ」と漏らしています。
明日はまたレントゲンだそうで、一日空けただけでそんなにくっつくものなのかしらね。
大きくずれてないといいね。
病院の日
久しぶりに日暮里経由で渋谷へ。
朝は5時過ぎには目が覚めちゃって本を読みながらダラダラ・・・
のんびり支度して家を出たらまさかの雨!!
戻って傘持って出たら止んでるし(●`ε´●)ぶー
日暮里はさすがの混みよう、殺気立っていましたコワイ
着いてすぐに心エコーの受け付けすませて、10時まで時間があったので先に採血採尿を済ませる。
意外と早くに心エコー呼ばれて、息吸ったり吐いたり止めたり、腹に力入れたり・・(笑)
終わって内科で本を読みながら順番待ち~
昨日届いた本を読んでいるので待つことまったく苦にならず(o^^o)うふふっ♪
今日の結果
ASTもALTもぎりぎり数値基準内でO━━━━d(゜Д゜*)━━━━K!!!
久しぶりかも。
あとはね、毎回のことで言ってみてもどうにもならないからねぇ・・・とりあえず言うけど(笑)
会計して薬貰って、駅ビルで来月の姫のバースデーカードを購入。
帰り日暮里で久しぶりに大好きな豆パン買って、遅いお昼。

豆パンとヨモギアンパン
豆パンはひとつは母のおなかにIN
美味しかった~
朝は5時過ぎには目が覚めちゃって本を読みながらダラダラ・・・
のんびり支度して家を出たらまさかの雨!!
戻って傘持って出たら止んでるし(●`ε´●)ぶー
日暮里はさすがの混みよう、殺気立っていましたコワイ
着いてすぐに心エコーの受け付けすませて、10時まで時間があったので先に採血採尿を済ませる。
意外と早くに心エコー呼ばれて、息吸ったり吐いたり止めたり、腹に力入れたり・・(笑)
終わって内科で本を読みながら順番待ち~
昨日届いた本を読んでいるので待つことまったく苦にならず(o^^o)うふふっ♪
今日の結果
ASTもALTもぎりぎり数値基準内でO━━━━d(゜Д゜*)━━━━K!!!
久しぶりかも。
あとはね、毎回のことで言ってみてもどうにもならないからねぇ・・・とりあえず言うけど(笑)
会計して薬貰って、駅ビルで来月の姫のバースデーカードを購入。
帰り日暮里で久しぶりに大好きな豆パン買って、遅いお昼。

豆パンとヨモギアンパン
豆パンはひとつは母のおなかにIN
美味しかった~
診察日
今日は採血などすませてから、まずは眼科。
目薬さして、麻酔さして
「機械が当たりますけど、麻酔してあるから痛みはないですからね。
前見ててください」って。
チクっとした感じはあった。
視力も目の状態も問題なしで診察は半年後。
それから予約時間より遅れること約1時間
膠原病の診察。
採血の結果などはまぁいつも通り。
肺のCTは間質性肺炎、それほど以前と変化なし。
グチャグチャしたところに黒い穴みたいなもの。
なんとかって袋みたいなもので、時には水を抜かないといけない、肺気腫?なんたら説明してくれたけど、今まで私が気が付いてなかっただけで、前回の画像にもあったわ(笑)
苦しいとかはまぁある部分仕方ないんだろうねぇ・・・
で次回は2か月後診察の前に心エコーを撮る、一年ってあっという間だね。
すっかり昼も過ぎちゃったけど、今日は先日会った友達と駅で待ち合わせしてたので、渋谷の駅から電話して30分で着くからと。
ところが改札のところにいない、工エエェェ(´д`)ェェエエ工
彼女携帯持ってないから連絡も取れない。
まさか電話あってから支度したのか?
待つこと数十分、案の定電話来てから支度したんだって。
信じられなーいって言ってやったわ((´∀`))ケラケラ
彼女「しまむら」とか「ダイソー」行ってみたいっていうから駅向こうへ行ったら、なんと「しまむら」は今日、明日臨時休業(笑)
私はダイソーでかわいいお皿と私の箸が片方行方不明になっちゃったので、お箸を買ってきた。

それから駅ビルの3コインズでキッチンマットを買って、ランチに。
彼女食べてきたって言いながら、お店に行ったら「食べられるわ」って同じメニューを(笑)

パンいっぱい食べたぁ~
先日会ったばかりだけど、いっぱいおしゃべりしたぁ~
相変わらずご主人は小うるさいって(笑)
だから泊りがけで出ておいでって言っても無理なんだよねぇ。
昔からそうだったものね、偉いよ文句言いながら我慢してるんだから。
友達とたわいもないおしゃべりしてる時が一番楽しくていいわ。
今日もいい一日でした、感謝。
目薬さして、麻酔さして
「機械が当たりますけど、麻酔してあるから痛みはないですからね。
前見ててください」って。
チクっとした感じはあった。
視力も目の状態も問題なしで診察は半年後。
それから予約時間より遅れること約1時間
膠原病の診察。
採血の結果などはまぁいつも通り。
肺のCTは間質性肺炎、それほど以前と変化なし。
グチャグチャしたところに黒い穴みたいなもの。
なんとかって袋みたいなもので、時には水を抜かないといけない、肺気腫?なんたら説明してくれたけど、今まで私が気が付いてなかっただけで、前回の画像にもあったわ(笑)
苦しいとかはまぁある部分仕方ないんだろうねぇ・・・
で次回は2か月後診察の前に心エコーを撮る、一年ってあっという間だね。
すっかり昼も過ぎちゃったけど、今日は先日会った友達と駅で待ち合わせしてたので、渋谷の駅から電話して30分で着くからと。
ところが改札のところにいない、工エエェェ(´д`)ェェエエ工
彼女携帯持ってないから連絡も取れない。
まさか電話あってから支度したのか?
待つこと数十分、案の定電話来てから支度したんだって。
信じられなーいって言ってやったわ((´∀`))ケラケラ
彼女「しまむら」とか「ダイソー」行ってみたいっていうから駅向こうへ行ったら、なんと「しまむら」は今日、明日臨時休業(笑)
私はダイソーでかわいいお皿と私の箸が片方行方不明になっちゃったので、お箸を買ってきた。

それから駅ビルの3コインズでキッチンマットを買って、ランチに。
彼女食べてきたって言いながら、お店に行ったら「食べられるわ」って同じメニューを(笑)

パンいっぱい食べたぁ~
先日会ったばかりだけど、いっぱいおしゃべりしたぁ~
相変わらずご主人は小うるさいって(笑)
だから泊りがけで出ておいでって言っても無理なんだよねぇ。
昔からそうだったものね、偉いよ文句言いながら我慢してるんだから。
友達とたわいもないおしゃべりしてる時が一番楽しくていいわ。
今日もいい一日でした、感謝。